“ポケモンローカルActs”の一環として、各自治体の「推しポケモン」がラッピングされた伊藤園の災害対応自販機が登場!
もしもの時に備え、災害対応自販機の場所と特性を、「推しポケモン」とともに地域の皆さまにお伝えします。
さらに「推しポケモン」ラッピング自販機は、『ポケモン GO』のゲーム上に「ジム」として登場します。
✕アローラロコン&ロコン
2018年10月に北海道を道内外にPRする「北海道だいすき発見隊」に任命され、アローラロコンは隊長、ロコンは副隊長として活動しています。雪山に生息するきつねポケモンがアローラロコンです。日本でも有数の豪雪地帯である北海道らしいポケモンとして選ばれました。同じくきつねポケモンである、ロコンと一緒に北海道を盛り上げていきます。
✕イシツブテ
2019年5月にイシツブテが「いわて応援ポケモン」に任命されました。イシツブテは、18種類のタイプのうちの“いわ”タイプを持っており、“岩”に“手”が付いている見た目も、「岩手」を象徴しているということで、イシツブテが「いわて応援ポケモン」に選ばれました。イシツブテが、「いわて応援ポケモン」として、いわタイプのポケモンといっしょに、さまざまな取り組みを通じて岩手県を盛り上げています。
✕ラプラス
2019年7月ラプラスが「みやぎ応援ポケモン」に任命されました。県内の観光地を回ったりイベントに出演したりするなど、PR活動を行っています。水上を進むのりものポケモンである、ラプラスを推しポケモンとすることで、被災が大きかった沿岸部を中心にラプラスに乗って多くの人に旅してもらいたい、という思いを込め選ばれました。
✕ラッキー
2019年2月にラッキーが「ふくしま応援ポケモン」に任命されました。ラッキーは幸せ(福)を運ぶと言われているポケモンで、福島県の福を連想させます。また、お腹のタマゴは、美味しく栄養がたっぷり。同じく美味しく栄養がたっぷりな農産物を通じて県内外へ幸せを運ぶ福島県の応援ポケモンにぴったりということで、選ばれました。
✕カイリュー
2023年10月に、ドラゴンポケモンのカイリューが「ふくい応援ポケモン」に任命されました。福井県では新種の恐竜の化石が日本でいちばん多く発見されており、世界三大恐竜博物館の一つといわれる施設があります。また、嶺北地方を流れる九頭竜川は県のシンボルの一つで、流域には、地名に竜がつく場所も多く存在します。ポケモンで竜といえば「ドラゴンタイプ」を想起させることから、カイリューが選ばれました。たくさんの方が福井県を訪れ、たくさんの魅力を発見していただけるよう、カイリューが福井県を盛り上げます!
✕ミジュマル
2021年12月にミジュマルが「みえ応援ポケモン」に任命されました。「三重」がミジュウとも読め、「ミジュマル」の名前と親和性があります。また、ミジュマルはおなかに貝のような見た目の「ホタチ」を持つ特徴があり、真珠貝(アコヤガイ)や牡蠣など貝類をはじめとした海の幸にも恵まれている三重県をPR・応援するには、ぴったりのポケモンです。 三重県とミジュマルのさまざまな取り組みを通じて、ミジュマルといっしょに三重県の魅力を発見してほしいという思いから、選ばれました。
✕サンド&アローラサンド
2018年12月、鳥取県の魅力を広く国内外にPRする「とっとりふるさと大使」に、サンドとアローラサンドが任命されました。県内の観光地を回ったり、イベントに出演して、PR活動を行っています。サンドは 砂地を好むポケモンで、日本三大砂丘で ある鳥取砂丘を有する鳥取県にぴったりのポケモンということで選ばれました。
✕ヤドン
2018年12月にヤドンが「うどん県PR団」に任命されました。香川県の特産品である「うどん」と「ヤドン」の音の響きが似ていることから、ヤドンが選ばれました。その他にも和三盆や希少糖などの甘いお菓子とヤドンの「しっぽが甘い」ということや、昔から水不足に悩まされていることとヤドンが「あくびをすると雨が降る」という言い伝えがあることなど、うどん県こと香川県をPRするにはうってつけのポケモンです。
✕ナッシー
2020年10月、ナッシーが「宮崎だいすきポケモン」に任命されました。「日本のひなた」とも呼ばれ、温暖な気候で一年中温かい宮崎県には、県の木として「フェニックス」というヤシの木が選ばれており、ヤシの木のような見た目で、「歩く熱帯雨林」と呼ばれるナッシーとイメージがピッタリということで選ばれました。マンゴー、日向夏、きんかん、キュウリ、ピーマン、かぼちゃなど温暖な気候を利用した、たくさんの農産物が作られている宮崎県と相性バツグンのナッシーが、さまざまな取り組みで宮崎県を盛り上げていきます。